お客様に寄り添った税務の専門家としての総合コンサルティング
『常に税務の専門家であり続ける』
一つの職業専門家であることは、同時に、
いつまでも人間として成長を続けることが、
私たちの使命であると考えます。
また、質の高いサービスの提供ができるように日々研鑽に励み、
その成果を実践することにより、
お客さまとの信頼関係を築けると常に心がけています。
税理士法人なかやまコンサルティング
経営革新等支援機関(関東経済産業局)
<代表者のプロフィール>
税理士 中山 眞美
筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学博士課程前期修了
横浜国立大学大学院国際社会科学府国際経済法学専攻博士課程後期中退
商学修士 法学修士
租税訴訟補佐人
事業承継アドバイザー
*好きな言葉
「寧静致遠」
*大切にしていること
・「いま」という時間と
・「ここ」という空間を
・大切に精一杯努力し感謝する
<主な著書>
「今からはじめよう!相続税・贈与税の心構え」共著 大蔵財務協会
(監修 小林栢弘 編著 松岡章夫・中山眞美 共著)
「図解・表解 確定申告書の記載チェックポイント(令和7年3月17日締切分)」
(天池健治・田口伸五・永吉信次・中山眞美 共著)中央経済社
「図解・表解 相続税申告書の記載チェツクポイント(第4版)」中央経済社
(監修 渡邉定義、天池健治・中山眞美 他共著)
「図解・表解 相続税申告書の記載チェツクポイント(第3版)」中央経済社
(天池健治・中山眞美 共著)
<主な論文・その他>
「公定力の取消判決遡及効と相続財産についての一考察」
-----過納金を巡る裁判を題材として-----
「限定承認とみなし譲渡所得課税を巡る諸問題についての一考察」
「限定承認を巡る民法と税法の歴史的一考察」
(日本相続学会 2017年11月 No.5)
「限定承認と信義誠実の原則について」
(日本相続学会 2018年11月 No.6)
「限定承認に係る法務及び税務の諸問題について」
(東京税理士界 2019年2月 実務研究)
「限定承認に係る法務及び税務の諸問題について」
(日本税務会計学会 第55回年次大会:令和1年 研究報告書)
「高齢化社会における限定承認の運用と諸問題について」
(日本相続学会 2020年11月 No.8)
「贈与により取得した土地・建物が災害により被災した場合の加算制度と問題点」
(東京税理士界 2024年8月 論壇)
その他税務書籍及び雑誌に執筆多数
<主な研究発表>
「限定承認に係る法務及び税務の諸問題について」
(日本税務会計学会 平成30年12月13日 東京税理士会館)
「限定承認における民法と税法の取扱いの相違について」
(日本相続学会 2019年10月25日 中央大学駿河台記念館)
「限定承認に係る法務及び税務の諸問題について」
(日本税務会計学会 令和1年11月20日 第55回年次大会 東京税理士会館)
<その他>
早稲田大学大学院 補佐人講座修了
筑波大学大学院 補佐人講座修了
栢章会(はくしょうかい)所属